|
 |
 |
 |
 |
最強!!食費術
食費を減らす・・・それは家計を切り盛りする主婦の最大の使命!!
一日200円の節約で、365×200=7万円も変わってしまう 効果の高い節約術でもあります。
もちろん主婦のもうひとつの最大jの使命である家族の健康管理を両立させながらがんばりましょう!
まず、標準的な目標数値としては3万円だと思います。(育ち盛りの子供の数しだいではありますが)
達成している人はより上を目指していきましょう。(健康には気をつけて!)
3万円を達成するためには、一日1000円 ではだめです。ψ(*`ー´)ψ
お米代がいります。 お米代月に4000円 を引いた26000円でがんばりましょう
まさに「聖域なき改革、痛みを伴う改革」が必要になります。
カットポイント1 デザート
まず、第1にデザート ← 痛みを伴う ウウウウウ (´д`)ハァ〜
毎日デザートなんてもってのほか、デザートは週に一回にしましょう
カットポイント2 調味料
次に調味料 ←意外とかかる 料理のときにケチりましょう(塩が安いよ)
しょうゆをどばどば入れるのではなく半分塩にしてみましょう。 油も高いので最低にしましょう(ヘルシーで2倍お得) 酒なんかほとんど入れなくても大丈夫!!意外と味変わりません みりんも半分砂糖にして見ましょう。から揚げ粉なんていりません小麦粉と塩コショウで十分おいしいです(参照 おいしいから揚げの作り方) さあこれで調味料代は3割減になるでしょう!!
カットポイント3 出来合いの食材
出来合いのものはやめよう。ついつい買っちゃう惣菜、冷凍食品 やめましょう金曜日は冷凍食品半額だからって買いすぎですって奥さん[´・ω・`]
プラース 買い物ポイント!
まず基本、満腹のときに買い物しましょう。基本ながら大変効くワザです。ぜひ実践しましょう。 それと、裏ワザみたいですがわざとカートを持たずに買い物籠を手に持ってみましょう。重くてあんまり買う気しなくなります。時間の短縮にもなります。
次のポイント
買う野菜 でっかいものを買おう お勧め野菜 キャベツ、白菜、もやし、など安くてでっかい野菜を買おう しいたけ、レッドピーマンなんてもってのほか!!
余裕があれば・・
初期投資がかかるので皆様にお勧めできるワザではないですが、パン焼き器がすてきです。小麦粉が高くなってきた今日この頃、パン代も160円程度します。パン焼き器なら一斤100円程度でできてなおかつおいしいです。 ただし、とってもおいしいので、消費量が増えてあんまり効果ないかもしれません。
ざっと書いてきましたが、どんどん思いついたことをプラスアルファで書き足していきます。
|
 |
 |
 |
 |
|